Anthy

Zaurus純正のIMEの変換性能自体は、「まあこんなものだろう」というところで、大きな不満を抱くことは無い。 しかし、Emacs上で使うとなると、コマンド入力のキーをQPOBoxに取られてしまうのが、不便だ。 そこで、Qtopia上で動作するAnthyを試してみることにする。 Anthy, Free and secure Janapnese conversion engine 最低限Emacs上だけでもよいのだが、どうやらOperaではQPOBoxで直接入力もできないようだなので、全面的にAnthyへの移行を試みる。 Emacs上で利用するにはAnthy本体とanthy.elがあれば良い。 が、それ以外にもTamago経由で使う方法もある。 すべてのマシンでインターフェースを統一するためには、Tamago経由が望ましい。 が、「インストールするものを極力少なくする」という観点からは、anthy.elを使用するのが望ましい。 QTopia上で利用するには、Anthy本体とIMKit-Anthy、libimkitがあればよい(IMKit-uimという、uim経由でAnthyなどの変換エンジンと接続する方法もある)。 結果、今回インストールしたのは、下記のファイル imkit-anthy_0.4.5-1_arm.ipk http://prdownloads.sourceforge.jp/zaurus-ja/9316/imkit-anthy_0.4.5-1_arm.ipk libimkit-qpe15_0.4.5-1_arm.ipk http://prdownloads.sourceforge.jp/zaurus-ja/9316/libimkit-qpe15_0.4.5-1_arm.ipk anthy_7500-2_arm.ipk http://www.focv.com/ipkg/stable/anthy_7500-2_arm.ipk そして、.emacsにちょろっと書き足して、emacsとコンソール両方から使えるようになった。 Fn+Shift+x→ j ひらがな入力モード Fn+Shift+x→ q カタカナ入力モード Fn+Shift+x→ l 半角英数入力モード Fn+Shift+x→ L 全角英数入力モード space 変換 Fn+shift+g キャンセル Fn+shift+i 文節を縮める Fn+shift+o 文節を延ばす Fn+shift+b 前文節に移動 Fn+shift+f 次文節に移動 Fn+shift+n 前変換候補に移動 Fn+shift+p 次変換候補に移動 Anthyの起動キーにC-coを設定してみた。 参考にしたページ Linuxザウルス開発メモ/IMKit-uim - Walrus, Visit. Anthy wiki - FrontPage なお、Anthyの情報を調べていたところ、ちょっと気にかかるIMとしてPRIMEという、予想変換の変換エンジンをみつけた。

このブログ記事について

このページは、norが2006年5月10日 00:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「インストール: Opera」です。

次のブログ記事は「インストール: Perl」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5