インストール: CentOS 5

| コメント(1)

さて、本命のCentOS5のインストールだ。

迷ったのはバージョン。CentOS4でもいいような気もするが、サポート期間がちょっと気になる。
しかし、メモリ要件がRHEL4では最小256MBだったのだが、RHEL5で最小512MBに上がっている。インストールしようとしているマシンは256MBしかない。

まあ、実際にインストールしてみて、メモリの使用状況を見て考えることにする。

なお今回のマシンでは、できるだけGUIによる設定を行い、それがどのように動作するのかを確認する方針で行く。
ただし、残念ながらインストールそのものはFDブートによるネットワークインストールのため、テキストモードでのインストールとなった。

CentOS5はFDからのインストールはできない。

initrd.img自体が5Mあり、CD以外の外部メディアではUSBメモリくらいしか使えないだろう。
しかし、VAIOのCDドライブは故障している。

そこで、すでにインストールしたDebianのGrubを使ってインストールイメージをブートすることにした。

まず、インストールイメージのvmlinuzとinitrd.imgをFTPサイトから持ってくる。

ftp://ftp.nara.wide.ad.jp/pub/Linux/centos/5.1/os/i386/isolinux/

そして、/root/bootにvmlinuzとinitrd.imgをコピー。

Grubにこのイメージからのブート設定を追加。
# vi /boot/grub/menu.lst

title CentOS Install
root (hd0,0)
kernel /root/boot/vmlinuz ramdisk_size=8192
initrd /root/boot/initrd.img

(もし/bootが別パーティションだった場合は、インストールイメージを/bootの下におき、パス名は/bootの下から記載、さらにrootのパラメタも変更する必要がある。)

これで、リブートし、GrubでCentOS Installを選ぶと、インストールが始まる。

この方法、参考にしたのは暇人日記blog版: FDはあるけどCD-ROMドライブの無いノートPCに最新版Linuxをインストール

以下はポイントだけ。

Configure TCP/IPでは、Manual configurationしておけば、インストール完了後も有効になる。

ftpサイト名はftp.nara.wide.ad.jp。ディレクトリは/pub/Linux/centos/5.1/os/i386/。

Partitioning Typeでは、Remove linux partitions on selected drives and create default layout.を選ぶ。

Review Partition LayoutではYesにして、/を18432から17920に、swapを512から1024に容量を変更。これは、仮想マシンを使うため。ただし、非常に動作が重くなるのは覚悟の上。

Time Zone Selectionでは、System clock uses UTCのチェックを外す。

Package selectionでは、すべてのチェックをはずし、Customize software selectionのオプションにチェック。

Package Group selectionでは、EditorsとGNOME Desktop Environment、X Window Systemだけチェック(GNOME Desktop EnvironmentはX Window Systemに依存していると思われるのだが、Xは自動ではインストールされない)。

ソフトウェアは、後からインストーラと同等の画面で追加が可能なので、最初は最小のインストールをしておくのがよいだろう。

再起動後のSetup Agentでは、System servicesを選びbluetooth、ip6tablesを停止する。Setup Agentを終了すると、ログインプロンプトが表示される。

ログインしstartxでXを立ち上げる。

「更新があります」という通知があるので、[更新を表示]をクリックすると、Package Updatarが立ち上がる。とりあえずは、すべて更新しておくのが良いだろう。

これで、とりあえずインストール作業は完了。


と、思ったが、マシン名を変更しておこうと思い立ち、GUIでmr2からtowerに変更。さらに、starletのDNSサーバの設定ファイルも変更して再起動。

08021204.png

このときWindowsでDNSの変更を反映にするには、[ネットワーク接続]で[ローカル エリア接続]を修復し、DNSキャッシュを削除する必要がある。

コメント(1)

ありがとう!
FDブートでインストールできなくて、似たような状況で試行錯誤してました。
さっそく試してみたら、インストールできました。

このブログ記事について

このページは、norが2008年2月 9日 18:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「インストール: Debian etch」です。

次のブログ記事は「iptablesによるファイアウォールの設定」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5