2008年4月アーカイブ

さくらインターネットへのMovableTypeデータの移動という記事にトラックバックをいただいたのですが、今ひとつトラックバックが来る意味がわからない。 「僕のバックアップが/tmpにあってreadパーミッションがあいていないから読めなかったんだよ。」というヒントなんだろうか。 それとも、他の意図があるのでしょうか。 というか、そもそも、/tmpに対するwriteパーミッションが開いていて、readパーミッションが閉じているという状況はあんまり考えられないと思うのですが、どうなんだろう。 でも、それ以外の、「TempDir でテンポラリディレクトリの場所を指定する」というのは、大賛成です。 あ、ひょっとして僕のエントリを読んだ人向けのバックアップのtipsということなのかな。 とまあ、私信に近いエントリですが、コメント欄が無かったので...
「一般オプション」の「メールの送信者を隠して, リストのアドレスに置きかえる」を「オン」にする。 「会員管理」-[会員リスト] -「会員関連のその他の操作」-「全員の制限(モデレーション)フラグをセットする. (隠れ会員を含む)」を「オン」にする。 「プライバシー・オプション... 」の[送信者フィルター]、「会員フィルタ」で「新しく登録する会員のデフォルトを制限付き会員にしますか? 」を「はい」、「制限付き会員から投稿があったときの動作」を「破棄」にする。 「会員名簿の公開」で「会員名簿を閲覧できる人は?」を「リスト管理者のみ」にする。

mailman: mm_cfgの変更の適用

いまさら、気がついたのだが、mailmanのWeb管理画面で内部ドメイン名が使われていた。 これは、mm_cfg.pyでベースとなるドメイン名を指定するのだが、その前にメーリングリストを作成してしまっていたため。 mm_cfg.pyを修正しても、すでに存在するメーリングリストの管理画面には、その修正は反映されない。 修正を適用するには、一つ一つメーリングリストに対して以下のようなコマンドを発行する。
# bin/withlist -l -r fix_url rbac
POPFileをIMAPで動作させている場合、振り分け対象のフォルダにメールが大量に貯まっていると、負荷が大きくなる。 そのため、振り分け対象のフォルダ内のメール件数はできるだけ少なめに常に整理するようにしたほうがよい。 これはPOPFileのIMAPモードが、該当フォルダをスキャンして、振り分けの再設定を行うため。 これに気づかずに、POPFileの負荷を非常に高くしてしまい、ほとんど動かなくしてハマッタ。

役に立ちそうなbookmarklet

ブックマークレットをDonut Qに追加していたときに、既存のブックマークレットをなんとなく見ていたら、いろいろなブックマークレットを提供しているページを見つけた。 JAVASCRIPT::BOOKMARKLET 興味深いものがいくつもあったが、その中でも良く使いそうなものだけ、とりあえず追加した。 また、DonutQに最初から入っていたものについても、IEから使えるように、ブックマークに追加した。
  • ズーム表示(Donut Qにはもともと入っている)
  • 要素を表示(Donut Qにはもともと入っている)
  • HTTPリクエスト&レスポンスヘッダを見る
  • スタイルをテスト
  • スタイルシートを表示

bookmarkの整理

メインマシンのブックマークには、もう10年以上前からのURLが貯まっている。 マシンを移行するたびにコピーを繰り返し、別のマシンにコピーしと、重複しているものも大量にあるだろうが、もう2500個を超えてしまった。 こうなると、もはや、普段頻繁に使うもの以外は、ブックマークを使うこともなく、検索サイトで検索したほうが速いくらいで、ブックマークの意味がない。 ということで、ブックマークの整理をすることにした。 といっても、いまさら、すべてのサイトをチェックするわけにもいかないので、 まず、 Favorite Cleanerで有効なブックマークと、重複をチェック。 そして、今後は良く使うサイト以外ははてなブックマークを使うことにする。 また、後で読みたいというメモ的ブックマークはGoogle Bookmarkを使う。 基本Googleではツールバーでブックマークを扱う方針のようだが、メインで使っているブラウザのDonutQではGoogleツールバーが使えない。Google用のブックマークレットが見つかったので助かった。 Livedoor Clipも考えたが、一見タグによる検索しかできないようなのでやめた。画像も表示できるのは魅力的なんだがなぁ。 まあ、これにより、ブックマークの移動および検索の手間が省けるようになるはすだ。
メールの整理をしていたらIMAPに負担を掛けすぎたようで、大量に重複メッセージが作成されてしまった。 そこで、Thunderbird用の重複メッセージ削除プラグインRemove Duplicate Messages (Alternate) をインストール。 しかし、IMAP上では、どうも動作が遅いようだ。 そこで、ターゲットとなるメールをローカルフォルダにいったん落して作業をした。。

青空文庫を携帯で読む

最近、本を読みたくなってきた。 そこで、青空文庫。 読む方法は携帯。せっかくSO902iWP+という防水携帯を持っているので、風呂の中で読もうと思う。 まずは、iアプリのテキストビューワreateをインストール。 携帯では、テキストファイルを直接読むことができないため、reateは内蔵メモリの画像ファイルに偽装したテキストファイルを読むようになっている。 さらに青空文庫のルビにも対応しているのがうれしい。 これは、携帯で直接ダウンロードしてインストールする。 reate R23 そしてテキストデータは、まずPCでダウンロード。 画像ファイルへの偽装は、1x1のJPEG画像を用意し、その後にテキストデータを追加するという方法で行う。 最初PhotoshopでJPEG画像を作ったが、作成されるファイルサイズが大きいので、Windowsのペイントで再度STILtmp.jpgという名前で作成。 コマンドラインで、以下のように連結を行う。 STILtmp.jpg 擬装用元画像データ。 maihime.txt テキストデータ STIL0001.jpg 偽装されたテキストデータ(STILxxxx.jpgという名前にする) > cat STILtmp.jpg maihime.txt > STIL0001.jpg これを、MemoryStickDuoPro経由で、SO092iWP+の内部メモリにコピーする。 PC上からは、メモリースティックの、"MOBILE\DOCOMO\STILL"に保存。 これは、携帯上で見ると[マイピクチャ]-[その他]の中に見えるので、[本体に保存]する。 すると、本体の[マイピクチャ]-[データ交換]に保存される。 あとは、[iアプリ]メニューからreateを立ち上げて読むことができる。 PDFになっているものも読もうと思ったが、さすがに携帯のPDFビューワではつらかった。

IE7のタブが有効にならない

WoodyにIE7を入れてみたのだが、実はタブが有効になっていないのに今更気が付いた。 いままでは、DonutQでIE7のエンジンのみ使っていたため、気が付かなかったのだ。 ところが、[ツール]-[インターネットオプション]でタブを有効にチェックしても、タブが有効にならない。 MSのサイトを軽く調べてみたが、解決法がわからないので、Google。 どうやら、レジストリの値を変更する必要があるようだ。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\ClassicShell これの値を0にしなくてはならないようだ。
メールアカウントをすべてIMAP4で管理するようにしたので、woodyにもThunderbirdをインストール。 Thunderbird 2.0.0.12.exe どのマシンでも、コンフリクトを気にせずにメールを見ることができるのはやはり楽だ。
いまさらながら、WoodyにSound Blaster Liveのドライバをインストール。 XP付属版は入っているが、これにはスピーカーの微調整などのアプリケーションが入っていない。 Creativeの米国サイトよりダウンロード(日本にはLiveのドライバはもう無い)してインストール。 LiveDrvUni-Pack(ENG).exe LiveDrvPack_Patch.exe
ふたたび、poseidonが起動しなくなった。 リムーバブルケースの入れ替えに伴い、BIOSのHDDに関する設定を書き換えるのがいけないのかWindows 2000のCDから起動して修復しようとすると、「パーティションテーブルが壊れている」といわれる。 まあ、大事なものは入っていないので、フォーマットしてまたもや再インストール。 過去にインストールした記録が残っているので、そのまま(不要な部分を抜いて)繰り返すだけなのだが、やはりディスクが遅い。 そして、相変わらず、driver.cabがコピーできない現象が起きる。 メモリの不良も疑ってみるが、Ultimate BOOT diskでMemtest-86にかけてみても問題なし。 そして、リブートでついにS.M.A.R.Tによるエラーが発生。 DTLA-305030をあきらめて廃棄することにする。 いままで、Fドライブとして使っていたやはりDTLA-305030をWindows 2000のブートドライブとすることにした。 まずは、Windows2000をインストールして、Service Pack4、IE6などのパッチ類を全部あてる。 そして、ntpクライアントの設定。 最初に、DVDを使えるようにLF-D102のドライバをインストール。 そして、SoundBlaster Liveのドライバ。 LiveDrvUni-Pack(ENG).exe Sound Blaster Live! - LiveDrvUni-Pack (English) Recorder_2_00_34_(ENG).exe Sound Blaster Live! - Creative Recorder (English) WinCDR 6.5 スタンダードエディション これは、CRW-24FBに付属のもの。 次に、Avast!。 そして、QMP。リッピング用だ。 日本語化とLAME.dllの追加もあわせて行う。 文字化け解消対策も。 さらにリッピングファイル名の設定も ファイル名: ?ARTTRK?<%ARTTRK%_>?TRKNUM?<%TRKNUM%_>?TITLE?<%TITLE%|%FILE%> パス名: ?ARTALB?<%ARTALB%|unknown artist>\?ALBUM?<%ALBUM%|unknown album> さらに、Winamp。これはリップしたデータの再生とタグ確認用。 5.53が出ていたが、日本語化キットが5.52用しかなかったので、5.53のURLを5.52に変更してダウンロード(バージョンが違うと日本語化キットのインストールはうまく行かない)。インストール。 winamp552_full_emusic-7plus_all.exe Winamp Media Player - MP3, Multimedia, and Music Player 当然、日本語化キットとtmsVU。 Winamp Media Player - MP3, Multimedia, and Music Player wp5520jkit_r1.exe Win32工作小屋 tmsVUは0.46iで以前ダウンロードしたものと同じもの。 最後にThunderbird。2.00.12。 ああ、でも泣ける。 何も考えなくてもいいとは言え、面倒だ。 まあ、実際に運用してみて、使うソフトウェアもかなり絞れてきたから、整理できたということでよしとするか。 最後に次回以降のために(あって欲しくないが)、WinCDRでドライブバックアップ(内部的にはNorton Ghost)でバックアップを作成した。 ただし、このGhost、すべてのリムーバブルメディアにメディアが入っていないと、「ドライブにディスクがありません」というエラーメッセージを出す。 おそらく無視して強制執行しても大丈夫だとは思うが、メーカーのFAQには「ドライブを外すか、メディアを入れろ」とあったので、念のためすべてのメディアを入れて実行した。 しかし、作成したCD-Rをテストしてみると、エラー発生... まあ、いいか。とりあえずは。
近所のヤマダ電機に行ったときに見つけたもの。 とにかく古いディスクはケースに入れずに保存したい。 そこでファイルとなるわけだが、とにかく収納数は多ければ多いほどいい。 120枚と言うのは今まで見た中で、一番大きいもの。 そして、2段で形が完全な直方体というのも収納スペースを考えるとベスト。 しばらくは、これを愛用しよう。 購入店: ヤマダ電機 価格: 780円

LF-D521JDの入れ替え

ついにLF-D521JDでDVD-RAMが読み込めなくなってしまったようだ。 いままでもDVD-RやCD-Rの書き込みでエラーが出たり、カートリッジ付きのDVD-RAMが読めなかったりしたが、そろそろ見切り時かもしれない。 が、自宅には、まだ2.6Gのメディアがたくさんあり、それらを見捨てるのも忍びない。 そこで、ヤフオクでLF-D521JDの中古を購入。送料込み3,700円と2千円足せば新品のもっと速いDVDマルチドライブが買える値段だが、2.6Gメディアを読めてカートリッジ付きに対応しているドライブと言うのはかなり少ない。というより新品は絶滅している状態だ。 それに、DVD-RAM用のソフトウェアを再度インストールするのも面倒だ。 やむをえまい。 が、さすがに中古。カートリッジつきのメディアは、マトモに読み込ませるには、数回挿入を試みないといけない。 まあ、読めるからいいか。DVD-Rも多分書き込めるだろうし。 取り外した、古いLF-D521JDは、いずれWoodyにDVD-ROMドライブとして接続しよう。
WoodyでGyaoが見れなくなっていたので、とりあえず、FirefoxとIE7そしてそれぞれ用のFlashをインストールして試してみる。 まあ、FirefoxとIE7ははページの見てくれの確認用にも使えるからいいかとも思った。 しかし、やはり視聴できない。 結局、結論はDRMデータだった...
Rainbowのページを分割表示したくなり、以前見つけたMovableTypeの分割表示Plug-inを試した。 静的ページ用ページ分割プラグイン:PageBute | MTプラグイン配布 | MT エンジニアブログ | スカイアークシステム インストールは、zipファイルを展開してpluginディレクトリに入れる。 そして、[ブログの設定]で[ブログ記事の表示数]を0にし、ちょっとしたMTタグを加えるだけという手軽さだった。 しかし、Rainbowではメインページでクラブ員の単独ページを隠す処理をしているために、隠したページが分割のためのページにカウントされてしまい、期待した動作をしない。 そのために、使用はとりあえずあきらめた。

インストール: DreamWeaver 8

ながらく使っていなかったDreamWeaverをインストール。 基本的に仕事でWabサイトを作るときにしか使っていなかったが、最近CSSとJavaScriptを多用するようになってきたので、使いたくなった。

購入: Buffalo MCR-A24/U2-BK

SO902iWP+のメモリがメモリースティックプロDuoなので、今まで使っていたプリンストンのPRD-601Lでは読み込めない。 ずっと我慢していたのだけれど、そろそろ限界なので対応しているリーダとしてMCR-A24/U2を購入。 今使っているスマートメディア、コンパクトフラッシュ、MiniSD、メモリスティックDuo、そしてSDHC 8GBにも対応しているのでしばらくは使えるだろう。 今まで使っていたPRD-601Lはとりあえず、junk箱にしまう。 購入店: ヤマダ電機 価格: 1,480円 08040101.jpg カードリーダー/ライター|MCRA24U2シリーズ

このアーカイブについて

このページには、2008年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年3月です。

次のアーカイブは2008年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5