VLCのバージョンが、1系から2系に上がったことに伴い、実害は無いのだけれど、OSDのファイル名表示で日本語が豆腐(□)になるのが気になっていたので、再度これを直すことを考える。
どうやら、OSDではFreeTypeのライブラリを使用していて、ビットマップデータが送られると豆腐になるらしい...
[ツール]-[設定]-[字幕とOSD]-[字幕の効果]-[フォント]で[Arial Unicode」を指定することにより、ファイル名が日本語で表示されるようになった。
検索
このブログ記事について
このページは、norが2012年4月24日 12:52に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「 購入: MicroSDHCカード 8GBとmicroSD/microSDHCカード専用USB接続カードリーダー」です。
次のブログ記事は「購入: OLFA カッターマット A4 134B」です。
カテゴリ
- Android (2)
- Emacs (29)
- Freesoft (5)
- Hardware (260)
- Internet (52)
- Linux (1)
- MovableType (60)
- move
- Other (11)
- Programing (9)
- Software (6)
- spec (40)
- Web (14)
- Windows (1)
- Machine (1)
- deneb (1)
- vega (10)
- mars (3)
- mercury (24)
- uranus (8)
- neptune (6)
- fit (4)
- sirius (3)
- AquosPad (9)
- DIGNO (73)
- earth (137)
- kdx (3)
- lancer (12)
- lead (17)
- levin (8)
- loplass (186)
- mirage (21)
- panda (8)
- pluto
- poseidon (20)
- rodem (173)
- serrow (3)
- starlet (6)
- tower (129)
- trueno (3)
- woody (57)
- xacti (9)
- saturn (2)
- zaurus (175)
- Reno A (4)
- Xperia_AX (8)
- other (11)
- QuickReference (6)
ウェブページ
- Link
- files
- about