2013年8月アーカイブ

Windows 7ではWinHelp32形式のヘルプファイルを表示することができない。 そこで、Microsoftから、表示用のプログラムをダウンロードする。 そのときブラウザのアドオンでGenuine Checkを行なうので、IEでダウンロードを行なうこと。 Windows6.1-KB917607-x64.msuをダウンロードしたら、実行すればWinHelp32のヘルプファイルを表示できるようになる。

インストール: WinShot 1.53a

スクリーンショットにはClipdeskを使っていたが、コピーをした瞬間にデータがクリップボードに入ってくれないのが、一手間面倒だ。 そこで、再度スクリーンキャプチャソフトを探してみたところ、WinShopがPNGに対応していると書いてある。 そこでWinshotをインストールして使ってみることにした。 WinShotのダウンロード : Vector ソフトを探す!から、ws153a.lzhをダウンロードして展開。Programsにコピーする。 Firefoxのクライアント領域を認識してくれないという問題はあるが、とりあえずは使えそうな感じ。 ただ、へルプがWinHelp32形式だったのでそのままでは表示できず、WinHelp32表示プログラムをMicrosoftから追加ダウンロードすることになった。

インストール: LibreOffice 4.1.1

PowerPoint 2013で作ったPPTXファイルを見るために、インストール。 Microsoft製のビューワーもあるのだが32bit版のみで、64bitのOfficeがインストールされていると、インストールすることができない... ダウンロード ? LibreOffice : 自由なオープンソースのオフィススイートから、インストールパッケージLibreOffice_4.1.1_Win_x86.msiとへルプパッケージLibreOffice_4.1.1_Win_x86_helppack_ja.msiの両方をダウンロードしてインストール。

インストール: FFFTP Ver.1.98g

WinSCPでは、Windowsネットワーク上のファイルをローカルとして扱うことができないため、FFFTPを導入することにした。 FFFTP (エフエフエフティーピー) プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JPからffftp-1.98g.exeをダウンロードして、実行。 特殊な用途でしか使わないだろうから、まああまりいじる気は無し。
自作の迷惑メールフィルタができたので、サーバー上のSpamAssasssinと自作の迷惑メールフィルタのみでどれだけ対応できるか試すために、thunderbirdでの迷惑メールの自動振り分けをやめてみる。 ただし、再度Thunderbirdのフィルタを使いたくなったときのために、迷惑メールの学習機能だけは有効にしておく。

mail Reject list 2

当サイトでメールを拒否しているリスト。
下記以外でも、悪質サイトとして高名なところは拒否しています。

2013年8月 メールサーバーの変更に伴い、設定を一度リセット。

こちらが旧設定

CIDR

103.60.190.0/24 CYBERFEELINC-JP 2016/02/02
103.39.68.0/22 SIFODYASLIMITED-HK 2015/12/16
103.228.198.0/24 SPACEGRYLLC-JP 2015/12/16
103.7.198.0/23 MORSE JP 2015/12/16
103.42.60.0/22 ACKBERLIMITED-HK 2015/12/16
103.5.136.0/22 NIPPAGROUP-PK 2015/12/16
03.240.252.0/22 IKNETLLC-JP 2015-07-03
103.235.180.0/22 PARMALLC-JP 2014/11/26
103.232.200.0/22 VIOLETPURPLELLC-JP 2014/11/26
103.255.64.0/22 ACTLLC-JP 2014/11/07
103.255.0.0/22 SLFLLC-JP 2014/11/07
118.26.120.0/21 PNAP-LAX vpls 2014/08/22
103.251.156.0/22 SKYBLUEPOINTLLC-JP 2014/08/21
103.3.188.0/22 GMO Internet, Inc(interQ) 2014/08/06
203.189.96.0/20 GMO Internet,Inc(interQ) 2014/08/06
93.79.0.0/17 Volia Sumy 2014/08/06
50.116.16.0/20 SOFTLAYER-LINODE-dal03 2014/08/06
194.160.192.0/21 University of Presov
198.74.52.0/22 Proxy route for Linode 2014/08/06
209.54.49.0/24 GMO CLOUD AMERICA INC. 2014/08/06
209.54.52.0/22 GMO CLOUD AMERICA INC. 2014/08/06
209.54.50.0/23 GMO CLOUD AMERICA INC. 2014/08/06
209.54.56.0/21 GMO CLOUD AMERICA INC. 2014/08/06
103.240.116.0/22 BLUEEYESLLC-JP 2014/03/20
182.239.64.0/18 China Mobile Peoples Telephone Company Limited 2014/03/11
220.128.0.0/12 Chunghwa Telecom Co., Ltd. 2014/02/24
157.7.128.0/17 GMO Internet,Inc(InterQ) 2014/02/19
82.118.16.0/21 UASERVERS NETWORK 2014/02/19
195.184.216.0/22 ITCom Ltd., Donetsk, Ukraine 2014/02/19
84.242.192.0/18 Novgorod Datacom 2014/02/11
94.153.240.0/22 Kyivstar GSM 2014/02/11
178.129.128.0/18 Bashinformsvyaz Company, RUMS, DSL POOL 2014/02/11
201.77.192/18 UOL DIVEO S.A. 2014/02/11
118.97.184.0/22 PT Telkom Indonesia's customer 2014/02/11
212.29.192.0/19 013 NetVision Ltd 2014/02/11
109.205.112.0/24 Scopesky Backbone 2014/02/07
2.183.0.0/16 TCE For Dialup Users 2014/02/03
82.207.0.0/17 AGGREGATE BLOCK FOR UKRTELECOM 2014/02/03
121.52.144.0/20 PERN-Pakistan Education & Research Network 2014/02/03
46.36.32.0/19 GTT-NET 2014/02/03
103.240.0.0/22 M10SENSECOLTD-JP 2014/01/28
114.240.0.0/12 China Unicom Beijing province network 2014/01/28
122.10.164.0/24 i4HK Ltd. 2014/01/26
210.28.96.0/20 CERNET 2014/01/24
216.83.128.0/19 Fibernet Corporation 2014/01/24
220.177.0.0/16 CHINANET jiangxi province network 2014/01/24
220.175.0.0/15 CHINANET jiangxi province network 2014/01/24
121.24.0.0/14 Chengde nanyuan company 2014/01/24
202.175.64.0/19 CTM 2014/01/24
37.32.117.0/24 Faradast Energy Falat Co. 2014/01/24
201.48.0.0/17 COMPANHIA DE TELECOMUNICACOES DO BRASIL CENTRAL 2014/01/24
122.154.32.0/19 CAT-South 2014/01/24
219.141.128.0/17 CHINANET Beijing Province Network 2014/01/24
182.128.0.0/12 CHINANET Sichuan province network 2014/01/24
93.90.102.0/23 SS-NET uplink USI 2014/01/24
79.104.42.0/24 111250 Russia Moscow SOVINTEL/EDN 2014/01/24
103.26.28.0/22 CRAYINC-JP. 2014/01/12
103.15.160.0/22 GOOS Co.,Ltd. 2014/01/12
211.103.128.0/23 Beijing hsoft technologies inc 2014/01/12
202.118.224.0/19 Harbin Institute of Technology 2014/01/12
178.204.0.0/14 TATTELECOM 2014/01/12
37.0.120.0/21 Pallada-Web-Service-Network 2014/01/12
112.96.0.0/15 China Unicom CHINA169 Guangdong Province Network 2014/01/02
190.208.22.224/27 Comunicacion y Telefonia Rural S.A. 2013/12/30
67.198.226.0/24 VPLS Inc.2013/12/30
37.187.0.0/19 OVH SAS 2013/12/30
115.127.0.0/16 BRACNet Limited 2013/12/30
212.144.0.0/16 Vodafone GmbH 2013/12/30
221.232.0.0/14 CHINANET-HB 2013/12/30
125.88.0.0/13 CHINANET-GD 2013/12/30
5.34.180.0/22 UASERVERS NETWORK 2013/10/17
117.18.96.0/18 Hongkong Commercial Internet Exchange 2013/10/17
103.250.172.0/24 ACCESSNETLLC-JP 2013/10/17
182.160.190.0/18 MAINT-JP-XEXON-INC 2013/10/17
91.218.244.0/24 Mir Telematiki Ltd 2013/10/16
46.189.128.0/17 Vodafone Portugal 2013/10/16
194.15.112.0/22 Hosting Solutions Ltd 2013/10/16
141.8.244.0/22 Stagnom Ltd 2013/10/05
192.162.136.0/23 Infinite Technologies 2013/09/13
37.0.120.0/24 Pallada-infrastructure 2013/09/13
122.10.166.0/23 i4HK 2013/09/10
124.109.108.0/22 GENESIS co.,ltd 2013/09/10
175.45.168.0/21 GENESIS co.,ltd 2013/09/10
202.67.192.0/20 HKNet Company Limited 2013/09/10
59.184.144.0/20 Mahanagar Telephone Nigam Limited, New Delhi 2013/09/10
89.123.128.0/17 ROMTELECOM 2013/09/10
5.39.216.0/21 HOSTKEY B.V 2013/09/08
58.140.0.0/14 C&M Communication 2013/08/24
58.140.128.0/21 C&M Communication 2013/08/21
180.222.32.0/19 Redspeed Networks 2013/08/19
103.30.72.0/22 FLUSHNET 2013/08/18
208.93.152.0/22 WEBRULON-NETWORK 2013/08/18
203.169.128.0/19 HKNET-HK 2013/08/17
173.254.240.0/22 CosmosTeck.LLC 2013/08/15
146.0.72.0/21 HOSTKEY-NET 2013/08/15

IPアドレス

173.255.235.166 LINODE 2013/08/27
23.239.20.57 LINODE 2013/08/27
106.185.33.129 LINODE 2014/08/21
72.14.186.195 SOFTLAYER-LINODE-dal03 2014/08/21
111.68.229.47 2013/08/15

Domain

\.xyz$ 2015-12-20
\.summergo\.info 2015-07-06
\.summerglasses\.info 2015-07-03
\.wavegogo\.net 2014/12/13
\.top99top\.net 2014/12/13
\.mationmail\.net 2014/12/13
\.poketwifi999\.net$ 2014/12/13
\.chatbom\.net$ 2014/11/27
\.lool\.red$ 2014/11/24
\.afinfo\.net$ 2014/11/24
\.infoaf\.net$ 2014/11/19
pqlamz\.net 2014/11/13
^sry\d\d\d\.\w+$ 2014/11/07
\.xx\.red$ 2014/11/07
y\-ml\.com 2014/06/22
msa\.hinet\.net 2014/04/22
xexon\-internet\.net 2013/10/17
genesis-rdns\.biz 2013/09/10
mail\-een\.net 2013/09/10
mail\-distribute\.net 2013/09/06
mta\-rdns\.biz 2013/09/05
ab0a\.com 2013/08/24
web\-media\d\d\d.mobi 2013/08/22
tanaka-m.com 2013/08/18
kazue-t.com 2013/08/18
mailbank.biz 2013/08/18
lgend.biz 2013/08/17

From

From 稼げるお得情報運営事務局 2016-03-02
From bizstyle\.asia 2015-07-13
From @flch\.jp 2014/11/03
From 無.*修.*正.*D.*V.*D 2014/04/22
ID交換掲示板 2014/04/22
ID掲示板 2014/04/22
From:※LINEからユーザー様 2014/04/22
From:LINE(ライン)~ 2014/04/22
From:通話無料・LINE 2014/04/22
From:無料通話・メールアプリ 2014/04/22
○○かめ通信○○ 2013/08/15
【LIFE】 2013/08/15

Subject

BS・CS全チャンネルがタダで見放題 2014/04/22
逆援助 2013/08/15

さくらからのメール転送

さくらでは拡張アドレス(+)はサポートしていないので、i-forwardによる転送は断念した。 現状ではスマホ(Android)からPCメールやGMailなどで、送受信可能なので、新規に作成したspamrejectで受信メールの転送のみ対応することにする。 具体的には、現在のi-forwardの設定ファイルを元に、spamrejectの設定ファイル.hamforwardを作成、そして、.mailfilterのgmailへの転送設定の後に、以下を記載すればよいだろう
xfilter "/home/rallyorjp/bin/spamreject -lr /home/rallyorjp/bin/.hamforward"
if ( /^X-Forward-cell:.*YES/ )
{
        cc "!tadashiinihongo@ezweb.ne.jp"
}

IMAPをやめるべきか

さくらに移行した事によって、メールサーバーとの距離は遠くなり、反応が悪くなるかもしれない。 特にネットワーク遅延などにより、動作が不安定になるのは怖い。 また、現在は、IMAPが必要になることはほとんどない。受信メールに限れば、最悪GMailへ転送したものを見れば何とかなるからだ。 そこで、POPへの変更も検討したい。 IMAPのメリット
  • どこからでもメールを見ることができる(自宅でも別のPCでもメールを見ることができる)。
  • 特に、出先で送信メールを見ることは、POPでは不可能。
  • メールのバックアップをさくらインターネットに委託した状態にできる。
  • SpamAssassinへの登録が簡単。
POPのメリット
  • メール検索などの動作が速い。
  • さくらのIMAPフォルダ構成が、すべてINBOXの下に配置されるのが気持悪い。
ということで、POPの優位点はほとんどないだろう。 しばらくIMAPで利用して、速度的な問題があればPOPに変更するようにしよう。
インターリンクからの移管のためにさくらインターネットでサーバー契約。試用期間が2週間あるので、10日ほど経ったら本契約することにしよう。 登録後、即契約受理メールが来たが、ID、パスワードなどの詳細データが来たのは十数分後。まあぜんぜん問題ない。 その後、メールアドレス作成、メーリングリスト作成、Webデータのアップロードなど、移転の準備を行なう。 変更時刻に、さくらインターネットでrally.or.jpのドメインを登録。 そして、インターリンクでrally.or.jpのネームサーバーをさくらインターネットのものに移動。towerのDNSも停止。 さらに、インターリンクのおまかせDNSの解約(停止ができれば、緩衝期間をとることができたのだが...)。 あとは、メールやメーリングリストの登録ドメインをrally.or.jpに変更していく。 これであとは、DNSが浸透するのをまつだけだ。細かいことはいろいろ残っているが...

rally.or.jpの外部移転

ついに、先日のHDD故障で、rally.or.jpを外部に出す決意をした。 自前のドメインを自由にできるのは非常に有用ではあったが、昨今のセキュリティ事情を考えると、公開サーバーのセキュリティを保つという管理コストは、それに見合わない。 ということで、さくらインターネットのレンタルサーバー、スタンダードプランを利用することにする。 すでに、プレミアムで1契約、またお客様にもお勧めし導入しているが、もう10年近く使用して、問題の発生はゼロ、かつそれなりの知識があれば、かなり高い自由度で使うことができる。 知る限り、レンタルサーバーとしては、最も使いやすく、コストパフォーマンスも高いものの一つだろう。 スタンダードプランさえも、もはやディスク容量100GBとなり通常の使用では必要十分。プレミアムは倍の200GBで価格が3倍というちょっと意味不明な価格設定。プレミアムプランのサイトを今回のスタンダードプランにマージしても当面は十分足りるとさえ思われる。 最初に立ち上げたときは、FreeBSD 2.0あたりだっただろうか。もう、15年以上維持してきた自前のサーバーを失うのはちょっと寂しいが、今後ずっと維持していくというもの辛いだろうから仕方ない。

インストール: clink 0.3.1

Windowsのcmd.exe上でbash風のキーバインドを有効にするプログラム。 Ctrl-Vによる貼り付けをデフォルトで有効にすることもできる。 「clink - Bringing Bash's powerful command line editing to Microsoft Windows' cmd.exe - Google Project Hosting」からclink_0.3.1_setup.exeをダウンロードして実行。 参考: 【レビュー】Windows OS上で超気軽にbash環境を楽しめる「clink」 (1) コマンドプロンプトとの互換性も十分 | パソコン | マイナビニュース

このアーカイブについて

このページには、2013年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年7月です。

次のアーカイブは2013年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5