MP3、ADPCM、WMAに対応したプレイヤー、容量は128MB。
今年の初めの千葉県シリーズ表彰式でのビンゴでの景品。
ずいぶん放置していたが、英語番組を通勤途中に聴くために使うことにした。
すでに512MBのiriver T20があるが、音楽との切り分けをしたい、そして内蔵電池の消耗を避けたいというセコイ理由で、導入決定。
128MBあれば、64kbpsであれば4時間以上、すなわち8日分の番組を入れておくことができる。
まあ、十分な容量だろう。
MP3、ADPCM、WMAに対応したプレイヤー、容量は128MB。
今年の初めの千葉県シリーズ表彰式でのビンゴでの景品。
ずいぶん放置していたが、英語番組を通勤途中に聴くために使うことにした。
すでに512MBのiriver T20があるが、音楽との切り分けをしたい、そして内蔵電池の消耗を避けたいというセコイ理由で、導入決定。
128MBあれば、64kbpsであれば4時間以上、すなわち8日分の番組を入れておくことができる。
まあ、十分な容量だろう。
このページは、norが2007年10月 5日 22:28に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「Windows XPでの自動ログオン」です。
次のブログ記事は「購入: eneloop 単4(HR-4UTG) 2本」です。