インストール: POPfile 1.1.0

さて、しばらくバージョンアップも放置してあったPOPFileだが、1.1.0になって、不正なSubjectヘッダによる振り分け不良の問題の解決が期待できそうなので、バージョンアップを試みることにする。 POPFile now handles quoted-printable encoded text in multiple lines correctly. If a message without a SUBJECT line is received POPFile no longer inserts an empty SUBJECT line. Fixed the bug that sometimes resulted in POPFile concatenating headers into a single line instead of appending them. また、popofile.cfgの保存されない問題も、うまくすれば解決されているかもしれない。 The configuration file (popfile.cfg) is saved more safely. ただし、POPFileをIMAPかつユーザ権限で動かすようにしているので、そのままインストールではうまくいかないかもしれない。 とりあえず、1.1.0をダウンロード。 そして、動作しているPOPFileを停止して、POPFileディレクトリのバックアップを取る。 対象となるディレクトリは、
  • /usr/share/popfile/
  • ~/.popfile(本来であれば/var/lib/popfile)
必要なPerlモジュールが増えていないことを確認して、(バージョン番号までのチェックは無し)、必要なファイルをコピーする。 ただし、ダウンロードしたCross-platform Version、改行コードがCRLFになっているので、WinSCPを使って、テキストモードでコピーし、トップディレクトリのgif、pngファイルだけ、バイナリコピーで上書きする。 なお、いちいち手作業でコピーするのは、間違いのもとなので、以下のスクリプトを書き、一気に行った。
#!/bin/sh

USP=/usr/share/popfile/

cp *.gif *.pl *.png *.ico ${USP}
cp stopwords ${USP}
cp license ${USP}
cp v*.change* ${USP}
# chmod +x ${USP}*.pl
cp -Rf Classifier ${USP}
cp -Rf POPFile ${USP}
cp -Rf Proxy ${USP}
cp -Rf UI ${USP}
cp -Rf languages ${USP}
cp -Rf skins ${USP}
cp -Rf Services ${USP}
以上の作業で、とりあえず、1.1.0の起動を確認。 そして、SQLiteのバージョンを3に上げる、 で動作している、cfgファイルの保存が確実になっているはず、など細かい調整は徐々に行うことにする。 次に、cfgファイルの保存が確実になっていることを期待しての、POPFile起動スクリプトの修正。 下記のバックアップされているcfgファイルの復元部分を削って、テストしてみたところ、正常に保存される(内容を変更して更新した時に保存される)ようなので、修正されたスクリプトで運用することにする。
#	cp popfile.cfg.bak popfile.cfg
次は、SQLite 3(DBD::SQLite 1.x)を使用するテスト。 yumで調べると、SQLite 1.0以降をインストール可能なのでインストール。 # yum install perl-DBD-SQLite ドキュメントによれば、SQLite 1.0以降がインストールされていれば、POPFileは起動時に自動的に、SQLiteのデータベースを2から3用に変換してくれるとのこと。 ためしに再起動してみる。 変換した場合、データフォルダ内に「popfile.db-sqlite2」という名前でデータベースのバックアップを取るということなので、それが作成されるのを確認した。 また、cfgファイルの内容も、bayes_dbconnectの値がdbi:SQLite:dbname=$dbnameになっている。 このときデータベースが大きな場合は、変換に数十分かかる場合もあるということなので気長に待つこと。 ついでに、~/.popfile内の不要に見える、古いファイルを削除した。 このバージョンアップの結果、今まではとなっていたメールの分類が今までおかしかったのが、正常に分類されるようになった。 ついでに、いままで、POPFileのWebUIのポートがiptablesでブロックされていたのを修正。 別のコンピュータからでも操作できるようにした。

このブログ記事について

このページは、norが2008年12月 7日 21:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「インストール: Foxmarks Bookmark Synchronizer 2.6.0」です。

次のブログ記事は「インストール: Xming 6.9.0.31」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.0.5