OPPO Reno A 初期設定

楽天モバイルで回線と同時に購入した、OPPO Reno A。
開封と初期設定。

20041301.jpg

同梱物
本体の他にACアダプター、USBデータケーブル、イヤフォン、安全ガイド(冊子)、クイックガイド、SIMカードスロット用ピン、保護ケースが入っている。

20041302.jpg

正直、イヤフォンとかは気に入ったものを買えばよいのだから、入れてくれなくても良いのに。

SIMカード取り付け

楽天のSIMカードは、標準SIMからMicroSIMさらにnanoSIMを切り出すようになっている。

nanoSIMを切り出して、Reno Aにさす。
残った、SIMカードの枠はいずれSIMアダプタとして使えそうな感じ。

20041303.jpg

SIMカードを入れて電源オン。

[言語を選択]
まずは、言語を選択する。
もちろん「日本語」なのだが、最初から日本語に設定されているものしか使ったことがなかったのでちょっと新鮮だ。

[モバイルデータ通信を使用]
[モバイルデータ通信を使用]するかどうか。もちろん使うのでオン。

[Wi-Fiに接続する]
とりあえず、自宅のWi-Fiに接続しておく。

[ご利用条件]
「こういうのは、99%の人が読まないのだろうな」と思いながら、同意。

[アプリとデータのコピー]
Android、iPhone、クラウドなどからデータの引き継ぎができるようだが、素のままで使ってみたいので、ここは[コピーしない]を選んで進む。

[Googleログイン]
Googleアカウントを設定する。
もちろん、2段階認証を設定してあるので、別の端末で認証。

続いてGoogleサービスの利用の確認。
Googleドライブへのバックアップ、位置情報の利用などのオンオフが設定できる。

Voice Match(音声による個人認識)の設定。

[指紋、顔およびパスコード]
ロックなどに使うパスコードの設定。

[ロック画面パスコード設定]の画面では説明にパスコードとパスワードが混じっているので混乱する。ワードというか、そもそも数字しか設定できない。
しかし、Androidではこのパスコードの入力画面で、アメリカの電話機のように数字に対応するアルファベットが表示されるものを見たことがない。
数字に対してアルファベットが振られていると、数字の暗証番号を作りやすいので、iPhoneを見習ってほしいところ。

続いて、[顔情報の登録]、[持ち上げて画面オン]の設定も行った。
さらに[指紋を追加]。どうせなら、ここで複数の指紋を追加できるようになっていれば良いのに。

[Wi-Fiアシスタント]
Wi-Fiネットワークの品質により最適なWi-Fiを自動選択できるという機能のようだが、Wi-Fiネットワークの選択は意識的に行いたいので、オフのままにする。

[ソフトウェアの更新]
「夜間自動アップデート」の設定だが、アップデートは意識的に行いたいのでオフにした。
# 数日後アップデートがあり、メッセージが表示されたので、オフで問題ないだろう。

[データのインポート]
別のスマートフォンからデータを取り込める機能のようだが、使わずに新規のセットアップとした。

[ようこそ]
ようこそ画面が表示され、ColorOS 6「使用を開始する」をタップすると、画面が立ち上がった。

[電子保証書]
しばらくすると、OPPスマートフォンのアクティベートと電子保証書の登録をうながされる。
これで、初期設定は完了のようだ。

楽天回線確認
最初Wi-Fi接続してしまっていたので、当然インターネット接続はされていたが、Wi-Fiを切ってもインターネット接続はされているので、楽天回線の接続は確認完了。

このブログ記事について

このページは、norが2020年4月13日 10:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「廃棄: プリンター EPSON PM-A820、ディスプレー IO DATA LCD-AD173CW、 MITSUBISHI RDT152X-S」です。

次のブログ記事は「OPPO Reno A設定のまとめ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 8.0.5