MovableTypeのバックアップ

| コメント(2)
さくらインターネットへのMovableTypeデータの移動という記事にトラックバックをいただいたのですが、今ひとつトラックバックが来る意味がわからない。 「僕のバックアップが/tmpにあってreadパーミッションがあいていないから読めなかったんだよ。」というヒントなんだろうか。 それとも、他の意図があるのでしょうか。 というか、そもそも、/tmpに対するwriteパーミッションが開いていて、readパーミッションが閉じているという状況はあんまり考えられないと思うのですが、どうなんだろう。 でも、それ以外の、「TempDir でテンポラリディレクトリの場所を指定する」というのは、大賛成です。 あ、ひょっとして僕のエントリを読んだ人向けのバックアップのtipsということなのかな。 とまあ、私信に近いエントリですが、コメント欄が無かったので...

コメント(2)

はじめまして。トラックバックさせていただいた渡邉です。
すみません! コメントを残そうと思ったのですが、その前に出社時間が来てしまい……orz

「「バックアップデータは/tmpに保存された」と表示されるが、これは、画面下に表示されているファイル名がリンクになっており、クリックでダウンロードできる。」と書かれていますが、仮にダウンロードするべきバックアップファイルがとても多い場合は、バックアップ完了画面でファイル名のリンクをクリックするよりも、TempDir でテンポラリディレクトリの場所を指定して ftp でごそっとダウンロードした方が早いことを付け加えておきたかったです。
大変失礼いたしました……。

はじめまして。お返事ありがとうございます。

なるほど、そういうことでしたか。
実は、これより以前にバックアップしたときには、リンクになっているのに気がつかずに、/tmpに行って手でtar+gzipしていたんです。
それで、このときに、リンクになっているのに気がついたので、忘れないようにメモしておいたという次第です。

「クリックでダウンロードできる。」を「クリックでダウンロードすることもできる。」と書くべきでしたね。

どちらかというと、私が問題点としてあげていたところに、私の勘違いがあるという指摘かと深読みしてしまいました(笑)。

でも、なんにせよTempDirでまとめた方が確かに美しいですね。
ありがとうございました。

このブログ記事について

このページは、norが2008年4月21日 08:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「mailmanをメールマガジンのように使うために」です。

次のブログ記事は「loplass disk crash」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5