インストール: Wine、SugarSyncクライアント

SygarSyncをLinux上で動かすために、Wineをインストール。 DropBoxに比べ、Linux用のクライアントが無いのが(僕にとっての)弱点だったSugarSyncだが、Wineを使うことにより動作するようだ。 今までは、WindowsのソフトをあえてLinux上で動かそうとはしなかったが、これだけはどうしようもない... # yum install wine Wineをインストールした後に、Windows用のSygarSyncクライアントをセットアップ。 $ ./SugarSyncSetup.exe Windows版と同様にセットアップは進む。一瞬、なにかエラーが発生したようだが、見損なってしまった。 が、なぜか過去の別のマシンの設定を引き継いでしまったようで、おかしなことになっている。"Magic Briefcase"も見つからない。 どうやら、過去のマシンを引き継いでインストールしてしまったのが悪いようで、一度、SygarSyncをアンインストールしようとする。 しかし、Wine Software Uninstallerが起動しない(インストールされていない)ので、Wine File ManagerからC:\Program Files\SugarSync\uninstall.exeを実行してアンインストール。 一見正常に動作するようになったが、Wine上からは自動同期はうまく行かないようだ。同期させたいと思ったたびに、SygerSyncファイルマネージャを起動する必要がある。 逆に、SugarSyncのサーバー上にあるデータが更新されたときには、ちゃんと同期される。 Windows Nativeの環境ではないので当然なのだが、自動同期が取れないのでは、rsyncによる同期とあまり変らない(若干楽ではあるが)。 一方、DropBoxはLinux Nativeのクライアントによる自動同期は可能なようだ。ということは、DropBoxに移行するべきだろうか。 もっとも、Linux版のDropBoxクライアントは大量にメモリを消費するらしいので、常時立ち上げずに、同期の時のみ立ち上げた方が良いらしい(2009年情報だが...) 最終的にはWindowsサーバーに移行する予定なので、そのときはSugarSyncでも良いのだが... なお、SugarSyncも異様にメモリを消費することがあるという話もある... とりあえず、一時的にモバイル環境にデータを持ち出すために使う分にはよいが、常用は出来ないということなのか... とりあえず、leadでSugarSyncを使用しながら様子を見てみよう。

このブログ記事について

このページは、norが2011年4月20日 10:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「インストール: FastCopy」です。

次のブログ記事は「Spec: rodem 2011/04/19版」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5