2015年7月アーカイブ

Spec: uranus

レノボ・ジャパン ThinkPad X201 3680-AD3

  • CPU: Core i5-520M (2.4GHz)
  • Memory: 2GB PC3-8500
  • HDD: 160GB(Hitachi HTS725016A9A364)
  • Display: 12.1型ワイド液晶(1280×800)
  • GPU: Intel HD Graphics
  • OS: Windows 7 Professional(32bit)
  • Keyboard: 日本語キーボード(テンキー無し)
  • USB: 2.0x3(うち1つは常時給電)
  • Wired Network: Gigabit Ethernet(Intel 82577LM)
  • Wireless Network: IEEE 802.11a/b/g/n(Intel WiFi Link 1000 BGN)
  • Sound: Conexant 20585 SmartAUdio HD
  • Modem: 56K
  • Other:
    • ExpressCard/54×1
    • CardReader: SDカード(SDHC対応)/MMC/メモリースティック
    • ミニD-Sub15ピン

製品紹介ページ: Laptops and netbooks :: ThinkPad X Series laptops :: ThinkPad X201 - Lenovo Support (JP) (http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-x-series-laptops/thinkpad-x201)

15071302.jpg

Thinkpad X200 Ultrabase(43R8781)

機能をお役立ち別に。

有用
DVD-Multi(これもUSB接続のDVD-Multiドライブを持っているから無くても良い)

まあまあ、使えるもの
USB 2.0 x 4

ほぼ不要
セカンドバッテリーチャージャー(たぶん、今のところ複数のバッテリーは使わない。)
Giga-bit Ethernet(本体についているし...)
VGA端子(2048x1536)
DisplayPort(2560x1600)
オーディオIn,Out(本体についているし...)
内蔵ステレオスピーカー

製品紹介ページ: ThinkPad X200 ウルトラベース - 製品の概要 - Lenovo Support (JP) (http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/pd010112)

購入: ThinkPad X201

EeePC 901X(lead)もいい加減CPUも遅くストレージがいっぱいで使用に耐えなくなってきた。
今年の夏も、図書館で過ごす時間が増えそうなので、図書館用にノートPCを購入することに。
そんなわけで、秋葉原に行ったついでに、「あきば U・Shop」で大量に中古販売されていたThinkpad X201を1万4800円(税別)で購入。

将来的には「Windows 10にできるかもしれない」という淡い期待と共に(あと4年もハードウェアがもつかな)。

15071302.jpg

rodemの内蔵HDDが常に高温になっているのと、rodem自体の起動が非常に遅いのでSSDへの換装を決断。
たしかに、今となってはあまり使うことは無いマシンだが、起動が遅すぎるため必要以上に使用を避けるようになってしまっていた。
どうせインターフェースはsATA 3.0GなのでSSDが高速でも意味は無いのだが、価格差もあまりないので、新しいものを購入。他のPCへの流用もありうるしいいだろう。
以前、製品モニターをさせていただいたこともあるSamsungの850EVO 120GBモデルを選択。これは840EVOの3年保証に対して、5年保証なので、高い分は延長保証代と考えてもいい。

15080201.jpg

このアーカイブについて

このページには、2015年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年6月です。

次のアーカイブは2015年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.8.5