新ハンディGPSシステムが、とりあえず完成。
小型GPSロガーとZaurusをBluetooth接続して、Zaurus上の地図で使用。
GPSロガー自体は、かなり小さくこんな感じで両面テープでダッシュボードに貼り付け。
まあ、Zaurusの方は、基本ナビシートにいる人が処理するのだけれど、知らない場所に一人で行くときにも役には立つ。
画面はこんな感じ。
走行データは後からGPSとPCをUSB接続して転送することができる。
あとは、これらを車に固定するステーを作らないと...
ちなみに、以前使っていたSONY製のGPSは左側のもの。
GPS受信機に緯度経度のデータが表示されたのだけれど、接続がUSBの有線接続だったのと、実際に地図を利用するソフトがWindowsでしか動かなかったので、ラリー終了後の記録はできたけれど、ラリー中に地図を使うのはちょっと厳しかった。
もう10年くらい使ってきたけれど、ついにお役御免である。




コメント(2)