タスマニアに行ったときに、腕時計を持っていこうと思ったら止まっていたのを思い出した。
FKT-110というカシオのWebにも載っていないような機種で、アキバの路地裏で4000円くらいで買ったものだ。
買ってから1回も入れ替えていないから、電池が切れるのも無理はない。
取扱説明書の仕様では電池寿命2年となっているが、8年以上は経っている気がする。
10bar防水なので、カシオに頼めば購入価格より高いのは間違いない。
さて、とりあえず自分で電池を入れ替えてみるか。それともいい加減新しいのを買うか。
以前から気になっているのは、G-SHOCKのラリー用モデルと銘打ったGW-9010-1JFというモデル。
自動的に00秒スタートでSSタイムを計測、メモリしてくれたり、TCのターゲットタイムまでの減算タイマを使えたりする。TIMEX(?)の同じような時計が流行した記憶もあるが、G-SHOCKの方が出来はいいだろう。
とりあえず、価格.comで最安値を調べる。
価格.com - カシオ G-SHOCK マッドマン GW-9010-1JF 価格比較
最安値16,469円。
次は楽天。
17,500円。微妙に高いけれど、送料が無料で、ポイントが付くことと、価格.comのバッタ屋の不安さを考えると、こっちの方がよさそうか。
GW-9010-1JF
と、同じ店で、海外モデルも売っていた。
12,800円で店舗による1年保障と、日本語説明書のコピー付き。
GW-9010-1ER
最後に、意外といろいろなものを安値で売っていることとが多いAmazonも調べてみる。
国内版は、18,300円だがポイントが1,830ついて送料はかからないので、実質16,470円。
これは日本語版を買うならこれだな。
CASIO (カシオ) 腕時計 G-SHOCK MUDMAN RS タフソーラー 電波時計 MULTIBAND6 GW-9010-1JF
さらに海外版もあった。海外版は、11,800円でポイントは無しで送料735円で、実質円12,535円。
こっちは楽天とは違って、日本語説明書が付くという記載はない。
CASIO (カシオ) 腕時計 G-SHOCK タフソーラー 電波時計 MULTIBAND6 GW-9010-1 (海外モデル)
が、いろいろ調べてみると、型番さえ分かればCASIOのWebページで日本語取扱説明書をダウンロードできるかもしれない。
操作説明ダウンロード - 時計 - サポート - CASIO
日本モデルを買うか、海外版を買うか、それとも、古い時計に100円ショップで電池を買って入れてみるか...
まあ、まだ時間はあるし(?)ちょっとの間、悩もう。
金の使い道はまだいろいろあるのだ。

コメント(2)