
買い物の最近のブログ記事






ついにFOMAに。
SO902iWP+。もう、2世代前の機種だ。
が、0円で防水機能つき。JIS IPX7等級、つまり1メートル深さの水中で30分間耐えることができるらしい。
これでマツダのラリーのように水没しても大丈夫(笑)
日本語入力はPOBox。利口かどうかはともかく、携帯の入力メソッドとしては、かなり使いやすいと思っている。
そして、最初からは行っているStopwatchのiアプリがたまに便利かもしれない。
欠点としては、外部メモリがメモリースティックDuoというのが痛い。
とりあえずは、デュアルにして、今までのmovaとしばらく並用してみよう。
北海道ではFOMAのエリアはまだ不安だ。
ついに、カメラ付き携帯を購入。
まあ、実は以前にJ-Phoneを併用していたときは、それがカメラ付だったが。
平山と北海道に行くのに、ちょこちょこスナップでもとろうかという、それだけのため。
でも、いまさらmovaだ。まだ、僕の用途ではFOMAはサービスエリアに不安がある。
すでに、新機種のP506iCIIが出ているが、見てくれだけで違いはないらしいので、古いほうを購入。
結局か買った金は、840円。まあ、機種変更手数料が後日引かれるんだろうが。
携帯に1万円とかかける人の気持がわからない。
P209iSのの液晶がおかしくなった。
ということで、買い換え。
SONYの日本語変換が使いたい。
カメラは要らない、ということで、相変わらず、カメラ無し。
まあ、型遅れの安い機種ですね。
デロンギのオイルヒーター購入
HR031015EC。
ヤマダ電機にて。
電気代がバカ高いと言われるオイルヒーターだけれど、朝起きる2時間くらい前にスイッチが入るようにして、起きる時間に切れるようにすると、冬の朝がとても幸せになる。
ヒーター上部に取り付けて、衣類の乾燥ができるトップハンガー(TH-300G)も、後日購入。バスタオルの乾燥などで大活躍。